[公式] 癒しの医療を考える会 > これまでのコンサート > 秋の室内楽演奏会(身体にいい音楽会)

これまでのコンサート

第21回身体にいい音楽会〜室内楽演奏会

  • 日時 :
  • 曲目 :
    ミヨー:ヴァイオリン、クラリネット、ピアノのための組曲 Op.157b
    アルチュニアン:ヴァイオリン、クラリネット、ピアノのための三重奏組曲
    シッケル:3人のためのセレナード
    モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
    ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲(2台ピアノ) 変ロ長調 Op.56b
  • 会場 :
    横浜市栄区民文化センターリリスホール
  • 出演 :
    第1部:北川千紗(ヴァイオリン)・アレッサンドロ・ベヴェラリ(クラリネット)・和田華音(ピアノ)
    第2部:小林有沙・和田華音(ピアノ)
  • 小林修三「モーツァルト効果とは」

第20回身体にいい音楽会〜室内楽演奏会

  • 日時 :
  • 曲目 :
    ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調「街の歌」
    フランシス・プーランク:六重奏曲FP100
    ジャン=ミッシェル・ダマーズ:フルート、オーボエ、クラリネットとピアノのための四重奏曲
    ルートヴィヒ・トゥイレ:六重奏曲 変ロ長調Op.6
  • 会場 :
    横浜市栄区民文化センター リリスホール
  • 出演 :
    難波 薫(フルート)
    石井 智章(オーボエ)
    亀井 良信(クラリネット)
    坪井 祐樹(ファゴット)
    福川 伸陽(ホルン)
    鈴木 慎崇(ピアノ)
  • 小林 修三「作曲家の病と音楽」

第19回身体にいい音楽会〜室内楽演奏会

  • 日時 :
  • 曲目 :
    シューベルト:弦楽三重奏曲 変ロ長調 D471
    シベリウス:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ハ長調
    モーツァルト:ハフナーセレナーデよりロンド
    ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34
  • 会場 :
    横浜市栄区民文化センターリリスホール
  • 出演 :
    小林 美樹(ヴァイオリン)
    直江 智沙子(ヴァイオリン)
    須田 祥子(ヴィオラ)
    遠藤 真理(チェロ)
    小林 有沙(ピアノ)
  • 小林修三「ブラームスの病と音楽」

第18回身体にいい音楽会

  • 日時 :
  • 曲目 :
    モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 Kv.581
    ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
    (アンコール・シュトラウス2世:皇帝円舞曲抜粋)
  • 会場 :
    横浜市栄区民文化センター リリスホール
  • 出演 :
    Cl. 亀井 良信
    Vn. 小林 美樹
    Vn. 会田 莉凡
    Va. 須田 祥子
    Vc. 遠藤 真理
  • 医療講演:小林 修三(湘南鎌倉総合病院院長、昭和音楽大学客員教授)

第17回身体にいい音楽会

  • 日時 :
  • 曲目 :
    ■ モーツァルト:フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K.285
    ■ J.C.バッハ:五重奏曲ハ長調Op.11-1
    ■ ハイドン:ロンドン・トリオ第1番ハ長調Hob IV-1
    ■ モーツァルト:オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370
    ■ ジュースマイヤー:五重奏曲ニ長調SmWV 602
  • 会場 :
    横浜市栄区民文化センター リリスホール
  • 出演 :
    泉真由(フルート)、宮村和宏(オーボエ)、小林美樹(ヴァイオリン)、須田祥子(ヴィオラ)、門脇大樹(チェロ)
  • 医療講演:モーツァルトの音楽と病 小林修三(湘南鎌倉総合病院院長代行、昭和音楽大学客員教授)