[公式] 癒しの医療を考える会 > これまでのコンサート

これまでのコンサート

第18回身体にいい音楽会

  • 日時 :
  • 曲目 :
    モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 Kv.581
    ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
    (アンコール・シュトラウス2世:皇帝円舞曲抜粋)
  • 会場 :
    横浜市栄区民文化センター リリスホール
  • 出演 :
    Cl. 亀井 良信
    Vn. 小林 美樹
    Vn. 会田 莉凡
    Va. 須田 祥子
    Vc. 遠藤 真理
  • 医療講演:小林 修三(湘南鎌倉総合病院院長、昭和音楽大学客員教授)

詳細はこちらから

第24回湘南鎌倉フィルハーモニック管弦楽団定期演奏会

  • 日時 :
  • 曲目 :
    ■ ロッシーニ  歌劇「セビリアの理髪師」より序曲
    ■ モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364
    ■ ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調 Op.92
  • 会場 :
    鎌倉芸術館小ホール
  • 出演 :
    指揮:和田 一樹
    ソリスト:藤原 浜雄(ヴァイオリン)
    ソリスト:須田 祥子(ヴィオラ)
    コンサートマスター:﨑谷 直人(第1部・ロッシーニ、モーツァルト)
    コンサートマスター:藤原 浜雄(第2部・ベートーヴェン)
  • 医療講演:小林 修三(湘南鎌倉総合病院院長代行)

詳細はこちらから

第17回身体にいい音楽会

  • 日時 :
  • 曲目 :
    ■ モーツァルト:フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K.285
    ■ J.C.バッハ:五重奏曲ハ長調Op.11-1
    ■ ハイドン:ロンドン・トリオ第1番ハ長調Hob IV-1
    ■ モーツァルト:オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370
    ■ ジュースマイヤー:五重奏曲ニ長調SmWV 602
  • 会場 :
    横浜市栄区民文化センター リリスホール
  • 出演 :
    泉真由(フルート)、宮村和宏(オーボエ)、小林美樹(ヴァイオリン)、須田祥子(ヴィオラ)、門脇大樹(チェロ)
  • 医療講演:モーツァルトの音楽と病 小林修三(湘南鎌倉総合病院院長代行、昭和音楽大学客員教授)

詳細はこちらから

第23回癒しのクラシックコンサート

  • 日時 :
  • 曲目 :
    オール・リヒャルト シュトラウス・プログラム
    ■ 歌劇『カプリッチョ』より弦楽六重奏曲(弦楽合奏版)
    ■ ホルン協奏曲 第1番
    ■ 管弦楽組曲『町人貴族』作品60( 劇音楽から抜粋 )
  • 会場 :
    鎌倉芸術館小ホール
  • 出演 :
    演奏:湘南鎌倉フィルハーモニック管弦楽団
    指揮:中田 延亮
    ソリスト:木川 博史(NHK交響楽団)
    コンサートマスター:藤原 浜雄
    コンサートソムリエ:朝岡 聡
  • 医療講演:小林 修三(湘南鎌倉総合病院院長代行)

詳細はこちらから

ベートーベンの実像に迫ろう〜その病と音楽

  • 日時 :
  • 曲目 :
    ホルンソナタ ヘ長調Op.17
    三重奏曲 ハ長調 Op.87
    ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調Op.16
  • 会場 :
    横浜市栄区民文化センターリリスホール
  • 出演 :
    亀井 良信(クラリネット・桐朋学園大学准教授)
    宮村 和宏(オーボエ・佼成ウインドオーケストラ)
    木川 博史(ホルン・NHK交響楽団)
    依田 晃宣(ファゴット・藝大フィルハーモニア管弦楽団)
    鈴木 慎崇(ピアノ・東京藝術大学非常勤講師)
  • 医療講演「ベートーベンの病と音楽」小林修三(湘南鎌倉総合病院院長代行、昭和音楽大学客員教授)

詳細はこちらから