[公式] 癒しの医療を考える会 > これまでのコンサート > 春のオーケストラ演奏会

これまでのコンサート

第12回癒しのクラシックコンサート

  • 日時 :
  • 曲目 :
    ベートーベン 『エグモント』序曲 作品84
    ハイドン トランペット協奏曲 変ホ長調
    メンデルスゾーン 交響曲 第3番 イ短調『スコットランド』作品56
  • 会場 :
    鎌倉芸術館
  • 出演 :
    指揮:山田 和樹
    ソリスト:アレクセイ・トカレフ(トランペット)
    演奏:オーケストラ・アンサンブル湘南
    コンサートマスター:七澤 清貴
  • 特別講演:「癒しの医療と音楽」 日野原 重明(聖路加国際病院 理事長) 医療講演:「ハイドンの音楽と病」 小林 修三(湘南鎌倉総合病院 副院長)

第11回癒しのクラシックコンサート

  • 日時 :
  • 曲目 :
    グリンカ 歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲
    町田 育弥 日本のメロディーによる叙情組曲「春」
    モーツァルト 管楽器のための協奏交響曲 変ホ長調 K.297b
    ドヴォルザーク 交響曲 第9番 ホ短調 op.95『新世界より』
  • 会場 :
    逗子文化プラザホール
  • 出演 :
    指揮:山田 和樹
    ソリスト:板谷 宏美(オーボエ)、黒岩 真美(クラリネット)、磯崎 早苗(ファゴット)、友田 雅美(ホルン)
    演奏:オーケストラ・アンサンブル湘南
    コンサートマスター:七沢 清貴
  • 講演:「ドヴォルザークの音楽と病」小林 修三(湘南鎌倉総合病院 副院長)

第10回癒しのクラシックコンサート

  • 日時 :
  • 曲目 :
    モーツァルト オペラ『フィガロの結婚』K.492から序曲、No1、No11、No13、No20、No21
    ベートーベン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調op.37
    ブラームス 交響曲 第2番 ニ短調op.73
  • 会場 :
    鎌倉芸術館
  • 出演 :
    指揮:山田 和樹
    ソリスト:小林 有沙(ピアノ)
    ファルチェ・デル・テンポ(女声アンサンブル)
    演奏:オーケストラ・アンサンブル湘南
    コンサートマスター:七沢 清貴
  • 講演:「ブラームスの音楽と病」 小林 修三(湘南鎌倉総合病院 副院長)

第9回癒しのクラシックコンサート

  • 日時 :
  • 曲目 :
    世界の愛唱歌より
    デンツァ フニクリ・フニクラ
    ウェルナー 野ばら
    ビショップ 埴生の宿
    メンデルスゾーン おお ひばり
    イヴァノヴィッチ ドナウ河のさざ波
    アメリカ民謡 峠の我が家
    シューマン チェロ協奏曲 イ短調 op.129
    ベートーヴェン 交響曲7番 イ長調 op.92
  • 会場 :
    鎌倉芸術館
  • 出演 :
    指揮:山田 和樹
    ソリスト:奥泉 貴圭(チェロ)
    ファルチェ・デル・テンポ(女声アンサンブル)
    演奏:オーケストラ・アンサンブル湘南
    コンサートマスター:七沢 清貴
  • 講演:「べートーヴェンの病と音楽」小林 修三(湘南鎌倉総合病院 副院長)

第8回癒しのクラシックコンサート

  • 日時 :
  • 曲目 :
    メンデルスゾーン女声2重唱 作品63より
    わが願いこの愛のすべて、渡り鳥の別れの歌、挨拶、秋の歌、民謡、すずらんと花々
    グリーク ピアノ協奏曲 イ短調op.16
    シューマン 交響曲 第1番 変ロ長調op.38『春』
  • 会場 :
    鎌倉芸術館
  • 出演 :
    指揮:山田 和樹
    ソリスト:有森 博(ピアノ)
    ファルチェ・デル・テンポ(女声アンサンブル)
    演奏:オーケストラ・アンサンブル湘南
    コンサートマスター:七沢 清貴